物件ご紹介ブログ
☆掲載物件のポイントをブログ形式でご紹介☆(不定期更新です。) ※こちらは物件広告ではございません。物件の詳細は各物件ページをご覧ください。 ※ブログ掲載後、物件が成約済みになっている場合もございますのでご了承下さい。
松本市新村中古住宅リスタート
2022-05-19
村じゃないです。松本市です。
松本市でも236坪の敷地が欲しい方はいるでしょう。
松本市で田園地帯に暮らしたい人も多いでしょう。
松本市から見える北アルプスの稜線は、我々のいる安曇野や、より山に近づく大北地域とは一味違う見え方がするんでしょう。
この場所から北に流れる梓川、倭橋を渡ったこの物件は松本市でゆとりあふれる敷地をお求めで、落ち着いた和風の外観がお好みの方にお勧めしたい中古住宅なんです。
田舎過ぎない松本市、でも静かにのんびり暮らしたい。。。
ここは新村…でも村じゃなく、市です。
松本市新村の中古住宅の価格変更のお知らせです。
宅地約236坪に7DKのリフォーム済み住宅。
内覧を勧めます、、、イヤ、薦めます、推します。
ご案内推しです。
リフォーム内容を実際にご覧になったうえで、この価格をご検討ください。
2980万円。
住む方、使う方、暮らす方のコトを考え、想い、施工したリフォームです。
外壁の塗装やシロアリ防蟻処理で安心を。
新品システムキッチンは食洗器や人造大理石。
三面鏡タイプの新品洗面化粧台横に造作ドレッサー、ユニットバスは開口部が広い引き戸タイプ、さらにタオルハンガーも造作。
リビングは色の変化を加えた縁ナシ畳と周囲を板張りにしてソファでも座卓でも使えるように、ダイニングとの間仕切りは開放感ある格子戸を建具屋さんに作製してもらいました。
壁クロス貼替はもちろん、お座敷は本格的に漆喰壁を職人さんに塗りなおしてもらい、新しい畳の香りがするお座敷に仕上がりました。
1階の元和室をワークスペースに改装し、元押入れは見事にワークデスクになりました。
2階の洋間はアクセントクロス&デザインライト、和室もあってお布団派の寝室にも対応。
ダイニングキッチンからつながるパントリーは造作棚で食品庫だけではなく奥様の作業スペースにもなるかと思います。
うれしい施工を要所にほどこし、より快適な暮らしを想像していただけるかと思います。
広い敷地も実は建物の北側がメインスペース、、、何ともプライベート感あって、尚且つ開放的な俺の庭!ウチの庭!アナタの庭!!
シャッター3枚付きのガレージ・倉庫も使い方自由。
裏庭づくり…畑づくり…駐車場…趣味の空間…ドックラン⁉…週末のBBQ…
バーべキューなら雨が降ってもガレージでできそうなくらいなんですネ。
夢と想像膨らむ松本ライフ。
その場所に射す朝日も夕陽も俺のもの、ウチのもの、この物件に暮らすアナタのもの。
ココに吹く風も田園風景も川の向こうに見える山の景色も全部このウチの。。。
いい風が吹いていい匂いのする「らしい」物件で「自分らしい」暮らしを実現してみてください。
内覧希望、ご案内いたします。
お気軽にお電話ください。
本日より価格変更、改めて、『松本市新村中古住宅』をどうぞよろしくお願いいたします。
固定資産税納税通知書が届いたら…
2022-05-14
時期です。
田植えシーズンです。
それと同時に、年に一度の納税シーズンです、自動車税に、固定資産税。。。
固定資産税納税通知書は届きましたか?
年額いくらか?年4回の納税額だけ見てため息ついたそのあとは、課税明細の一覧をお確かめください。
ご自宅の地番や家屋、利用中の農地など、所有している土地・建物をこの時期今一度お確かめください。
あれ?この土地どこ?
相続した実家やまったく利用していない土地に毎年固定資産税支払っていませんか?
この位ならまぁ良いか、といっても積もり積もって支払い続ける…そしてまた次の世代へ。。。
そんなもったいない土地・建物はございませんか?
時期です。
所有する不動産を見直す時期なんです。
田植え仕事が終わったら、今一度納税通知書の一覧を見直し、このタイミングに、利用されていない土地・建物について考えてみてください。
固定資産税を支払っているだけの不動産を次世代に残してはいけません。
この時期なんです。
その納税通知書そのまま持って、タイラ不動産に相談に行く時期なんです。
売る、貸す、利活用、、、空き地・空き家をどうするか?
中には場所も知らないと言ったご相談もございます。
そのタイミングから、ただ支払っていたその不動産が、どんな価値を見出すか、ご提案いたします。
お気軽に、トップページの不動産相談シートよりフォーム入力お願いします。
2月10日 雪の日
2022-02-10
本日は関東地方に予想されていた大雪の恐れに、もれることなく安曇野も朝から雪です。
深々と降り続ける雪ではありますが、この雪は道路には積もらないな…と、雪国信州人は慌てたりしません。
少し水分を多く含んだ雪は、上雪とか南雪とか言われ、もしかしたら冬の終わりが近づいている可能性があるから。。。
と、同時に油断もしません。
降り続いてくれる分には良いですが、これからの夜の気温の低下や明日の朝冷え込んだ時の凍結には十分気を付けて、車社会の安曇野は安全運転でお願いいたします。
本日から連休突入!?な方々もおるようで、安曇野インター付近には県外車も多数見られたようです。
勿論スタッドレスタイヤで、過信せず、車間距離とって、スピードと急ブレーキには気を付けて信州安曇野の冬をお楽しみください。
11月ですがMerry Christmas
2021-11-18
毎年この時期よりMerry Christmas始めます。
弊社は国道側入り口、東駐車場側入り口、どちら側からも入れます。
どちらから来社されてもMerry Christmas。
イルミネーションとリースでお出迎えしております。
本当に朝晩冷え込んでまいりました。
日中も日向はポカポカしておりますが、空気はすっかり冬の冷たさ…
西山の上の方は白くなってきております。
コロナは減って安心しておりますが、風邪などひかないようにお気をつけてお過ごしください。
雪はまだですが、これからの寒い季節も信州安曇野の美しい季節。
むしろ冬こそ本領発揮の青い空と白い山の季節です。
早くも今年残り1か月半、、、ですが、新規物件販売予定もございます。
まだまだ今年も、皆様のおうちさがしのお手伝いさせていただきます!!
西も東もどちらの入り口からでもドーゾお気軽にご来社ください。
Merry Christmasでお待ちしております。
新しい看板達。
2021-10-30
地元安曇野で丸33年。
おかげさまで先月無事決算を終えまして、地元安曇野で34年目に突入いたしました。
地域の皆様には安曇野のタイラ不動産も知っていただいていいるかと思いますが、ここ安曇野は例年移住希望者も多く、県外からのお客様も多く、またここ近年は若い世代の住宅希望者も増えております。
、、、タイラ不動産をご存じですか?
看板設置いたしました。
電柱看板もいくつか…
若草色の看板に、若草色のビル。
安曇野ではタイラカラーと呼ばれることもございます。
県外からのお客様、地元の不動産業者をお探しの方、若い世代の方々にも覚えていただきますように、また長年お世話になっている地元の皆様にもあらためて、、、
今後ともタイラ不動産をよろしくお願い申し上げます。